『夏至の日』の訪れという事で旬のものと共に和の食いがらしのおすすめの料理をご紹介したいと思います。ご存知の方も多いかもしれませんが、夏至は一年で一番太陽の出ている時間が長い季節です。美味しいお野菜や魚も増えてくる頃ですが、今年も厳しい暑さになりそうですね。キリスト教で12月25日をクリスマスとし、6月24日の夏至の日をヨハネの生誕祭とする風習があります。あまり知られてはおりませんが、祭り事として制定してる国もあるようです。 また北半球では白夜が見られる時期になります。暑くなってきておりますので暑さ対策を徹底して、この夏を乗り切りましょう。旬のもの〜海鮮〜 鮎、穴子、鱧 〜お野菜〜茄子、トウモロコシ、枝豆〜果物〜 スイカ、さくらんぼ、桃夏至の日のおすすめ料理トウモロコシの真薯じゅんさいと冬瓜のお椀 この時期のトウモロコシの濃厚な甘さと、じゅんさいの食感がクセになるお椀に仕上げております。